靴は、足を支える道具。
そして足は、身体全体を支えるとても大切な土台。
靴は身体全体にとって、とても重要な役目を担っています。
身体や足元の強力なサポーターにもなるし、
逆に足を痛め、身体を歪ませてしまうこともできる。
後者の場合が実はかなり多いのだけど、
それは靴だけの問題ではなくて、
履く人の選び方や履き方。
そこに気づいて、
身体を大切にしてほしい
そして人間として
せっかく持ち合わせた身体をしっかり使えるために、
足元を整える靴をつくりたい。
その履き方や、自分にあった靴の選び方をお伝えしていきたい。
漠然と心の奥にあった望みが、
大きく一歩踏み出す出逢いが
この夏にありました。
それが、トータルフットケアを提案している
アシタスタイル®の雅恵さんとの出逢い。
雅恵さんを見つけてすぐにピン!と来た私は、
すぐにアシタスタイル®の1dayセミナーに申し込みました。
そのセミナーの内容は…
本当に濃厚で、やはり!と確信を深めることと、
新たに目からウロコなことで、
盛りだくさん過ぎました。
外反母趾
タコやウオノメ
巻き爪
ハンマートウ
開張足
などなど…
足のトラブルの原因をすべて
明らかにしてくれます。
その解決法だけでなく、
腰痛や肩こり
ダイエットのことまで!
すべてはきちんと自分の足、靴、歩き方を見直し、立て直すことで
自然と解決される。
足元を整える靴をつくりたい!と
思っていた私には、まさにこれだと思いました。
そしてまずは、自分自身の足を立て直さねば!
と、アシタスタイル®のフットケアに通うことを決めました。
アシタスタイル®のケアは、
まずセミナーに参加して
自分の足、靴、歩き方について
学んでから始めることができます。
セミナー後すぐにケアの予約を入れ、
9月から始まった私の足元立て直し!
2ヶ月で早速の驚きの変化…
その経過報告は次に続きます!
岸直子さんより、ご感想をいただきました。ありがとうございます。
